2010年08月19日
伝統を語り継ぐこと
大分と世界をつなぐインターフェイス!
USTREAMスタジオ大分より生放送!
「別府三太郎物語」(Oitaweb.TV LIVE 月〜金 20:00)
いつもみなさんからのツイートありがとうございます!
昨夜は伝統芸能の御神楽スペシャルでした!
ゲストに、大分県大分市野津原町の丸山俚楽(旧白家神楽)代表の
森田年男さんをお迎えして、御神楽についてたっぷりお伺いいたしました!
今年80才の森田さんは、学生時代に御神楽をはじめ、
現在までに丸山俚楽をたくさんの人に伝え育んできました。
番組の水曜レギュラーの渡邉美咲は、小学校3年生から丸山俚楽をはじめ、
森田さんの事を「森田んじいちゃん」と呼び、
森田さんから御神楽のお囃子から舞まで教えていただいたとのこと。
貴重な衣装や小道具も持ってきていただきお話うかがいました。
「御神楽を一緒にやる人はみんな家族同然。
御神楽はもちろん礼儀も教えてきました」と森田さん。
「森田んじいちゃんから教えてもらった御神楽を
たくさんの人に知って欲しい!見て欲しい!」と渡邉美咲は力強く語りました。
番組ではこれからも丸山俚楽や御神楽はもちろん、
大分のたくさんの伝統文化をUSTREAM放送で世界に発信していきます!
今夜20時放送の「別府三太郎物語」は、坂本龍馬が立ち寄った、
大分市佐賀関の徳応寺の 第十五世住職 東光爾英(とうこうにえい)さんが生出演です!
お楽しみに!
Posted by カボスひろし at 17:36│Comments(0)
│大分県特産品・観光
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。